皆様、こんにちは。トレーナーの発知です!
パリ五輪の開幕を目前に控えた今日この頃。今回の五輪、皆様の注目競技はもうお決まりでしょうか?
Best Performance Laboratoryでは、ハンドボール男子日本代表のパフォーマンスコーチに桂トレーナーが就任しており、フィジカル面のサポートをしています。
私もアシスタントとして、今回の五輪に向けた最終合宿に参加させていただきました。
合宿が行われている、味の素ナショナルトレーニングセンター(東京都北区)
自力での五輪出場は...
皆様、こんにちは。先日Best Performance Laboratoryは創業から14周年を迎え、15年目に突入いたしました。日々ご愛顧いただいいる皆様のおかけです。この場を借りて、心より御礼申し上げます。
また、私も入社から丸8年が経過し、9年目に突入致しました。本当に月日が経つのは早いなと痛感している日々です。
つい先日、スタッフで14周年の記念ディナーへ行って参りました。今年度から3人の新入社員を迎え、総勢8人で食事に行きましたが、改めて写真を見ると、本当に人数が増えたと感じ...
皆様、こんにちは。幼少期に憧れたサッカー選手はスペインのセスク・ファブレガスでした、トレーナーの発知です!
さて、またまた寝不足の期間がやってきました。
4年に1度、サッカーの欧州チャンピオン国を決める"UEFA EURO 2024"が先週開幕しました。
超強力攻撃陣を揃える優勝候補筆頭、イングランド。スーパースターエムバペを擁するタレント軍団、フランス。カタールW杯から完全復活、ドイツ。ロナウドの有終の美に期待がかかる、ポルトガル。16歳エミンヤマルの才能が恐ろしい、スペイン。...
皆様、こんにちは。ようやく運転免許を取得することができました、トレーナーの新井です。昨年の9月から通い始めた教習所ですが、先日無事に卒業し、最終学科試験にも合格することができました。このような公での筆記試験が久々だったこともあり、かなり緊張しました。笑
新しい発見車を運転する立場となったことで、これまで見えていなかった景色を見ることができるようになり、また一つ違った世界を感じることができました。最も重要であると感じたのは、車から見た時の歩行者や自転車の“存在の怖さ“です。いつどこから飛び出してくるか...
こんにちは!エデュケーションチームの野口です!新入社員が入社して、親子ほどの年齢差にたまに驚いている今日この頃。笑元気と明るさは負けないように、日々過ごしています。
意外に知られていないかもしれませんが、ラボには多くの同業者の方がご見学に来てくださっています。
「ウェビナーは受けたことがあるのですが、ぜひこの目で施設を見たいと思ってご連絡しました!」
「友人のトレーナーから噂を聞いて、一度施設を見てみたいと思っています!」
「2月に増床されたと聞きました!新しいマシンやツ...
皆様、こんにちは!
トレーナーの内野です。
今回のブログでは、Best Performance Laboratory GW強化合宿2024 Day3の様子をお届けいたします。
気がつけば、あっという間に最終日。
朝食をたらふく食べてから、ホテルをチェックアウト。
お世話になった合宿所を後にして、ラボを目指します。
ラボへの道中に向かうは、「海ほたる」
途中下車をして、記念撮影。
ポージングを取る姿を見て、周りで一緒にポーズを取る方も、チラホ...
皆様、こんにちは!トレーナーの発知です。
今回のブログでは、Best Performance Laboratory GW強化合宿2024 Day2の様子をお届けいたします。
快晴の中サーフィンからスタート
サーフレッスン終了後の1枚
2人は大学の後輩です。
振り返りも忘れずに。学習の定着にはアウトプットが欠かせません。
近隣を散策。初めて日本地図を完成させた伊能忠敬先生は、50歳から測量の勉強を始めたそう。不可能は無い。
午後は実技研修。
また研修。
...
こんにちは!GWで1年ぶりの日焼けをしました、トレーナーの新井です!皆様、今年のGWはどのように過ごされましたか?
私たちは5月1日(水)~3日(金)の3日間、千葉県の九十九里まで“Best Performance Laboratory 社内強化合宿“に行ってまいりました。皆さんと一緒に、社内強化合宿の初日の様子を振り返りたいと思います!
まずは目標設定から。
2年ぶりに4人でパシャリ
初体験のスタッフにも丁寧にレクチャーいただきました。
実技研修
先輩たちから厳しい指...
こんにちは。
新人トレーナー育成は、ラボへ通ってくださるクライアントとの約束だと考えています。トレーナーの内野です。
現在4月に入社した新人スタッフたちは、いち早くトレーナーデビューを果たし、クライアントの皆様のトレーニングをサポートするために絶賛研修中です。
トレーナーデビューまでの道のりは、そう簡単なものではありません。
なぜなら、高度専門職として、学ぶべきことが山積みなことはもちろん、クライアントに運動を指導し、身体に介入する以上、そこには責任が存在するからです。中途半端な状...
皆様こんにちは。実は旅行好きな、トレーナー発知です。
先日の休みを利用して、実家の家族と熱海に行ってきました。
少し遠出をするのはせいぜい夏季休暇や年末年始休暇くらいで、長期休暇以外での旅行は社会人になってからは初めてだったかもしれません。
温泉に海、たまたまこの日は花火も見ることができ、しっかりリフレッシュしてまいりました。
3歳年下の弟もこの4月から社会人とのこと、頑張れ。
当ブログでも何度か記事にしている通り、自分は大の沖縄好きです。(今年の沖縄旅行も絶賛計画中...