皆様こんにちは。無事3回目のコロナワクチン接種を完了しました、発知です。
先日、コロナウイルス の3回目のワクチン接種のために、埼玉県の実家へ帰省しました。
私の地元は埼玉県の川越市で、ラボからも1時間半ほどで帰れる距離なのですが、社会人になりなかなか帰省するタイミングが取れず、久しぶりの帰省となってしまいました。
今回の目的はワクチン接種だったため、副反応に備え、帰省中は外出の予定もなく常に自宅にて待機していたのですが、そのおかげで久しぶりに家族との時間を共有することができ、非常に有意...
皆様、こんにちは!社内イベントは毎回ワクワクが止まらない郡司です!
本日は、先日行われた懇親会について書きたいと思います。
2022年4月1日。新年度を迎えたこの日、ボスからのサプライズで懇親会が開かれました。(※感染対策を徹底のうえ活動いたしました。)
懇親会があることを知ったのは、なんと当日の朝。『本日は、全員カジュアルフォーマルで出勤するように』とのみ連絡が入りました。「何かが起きる」と期待に胸を膨らませ、いつもより早くラボに到着したのはここだけの話です。笑
出勤後、懇親会開...
皆様、こんにちは。格好良い身体を作ることは、最高のファッションだと思うトレーナーの内野です。
そんな私ですが、格好良いファッションにも興味津々です。
休日はお世話になっているお客様のブランドへ。先日も、パリコレで今年の秋冬のコレクションを発表されていました。
服を選ぶときに、7月の真夏に秋冬ものの服を買う。1月の真冬に春夏ものの服を買う。
これまで考えたことのない発想でした。
このきっかけを与えてくださったのは、現在担当をしてくださっているスタッフさんの「リコグニション」から...
こんにちは!最近はエンターテイメント性を極めようと日々奮励努力している、トレーナーの新井です。さあ今回は、恒例の『Best Performance Laboratoryプレゼンテーション大会』についてお伝え致します。Best Performance Laboratoryでは、毎月課題図書が指定されています。今月の課題図書はなんと、江戸時代初期に六十戦無敗を誇った史上最強の剣客、宮本武蔵が主人公の「青年歴史漫画」でした。
– 私たちの先人が作り上げてきた歴史から、学ぶべきことは数多く存在する。–
...
皆様こんにちは。ここ最近、環境の重要性を実感している発知です。
先日の休館日、都内某所シェアラウンジの個室を貸し切り、全体MTGを行いました。
全体MTGの様子
こちらのラウンジにはビュッフェスタイルのカウンターが併設されています。
(休憩時間にお菓子やドリンクを取りに行く際、皆欲張りすぎて、MTGの再開が遅れていたのはここだけの話です。笑)
普段と異なる環境では、普段と異なる思考が生まれ、新しいアイデアや意見が自然と湧いてきます。(Best Performa...
皆様、こんにちは。2013年3月15日。株式会社Best Performance Laboratoryは、港区南青山の地にラボをオープンしました。そして、2022年3月15日を以て、オープンから9周年を迎えました。これも一重に、日頃から応援してくださっている皆様方のお陰です。いつも私たちを温かく見守ってくださる全ての方々に、この場をお借りして、心から御礼申し上げます。昨年4月に3人の仲間を迎え、来年にはまた多くの同志が増える予定です。ラボは今、大きな転換期を迎えようとしています。10年目も、もっとお客様に...
皆様、こんにちは!日ごとに暖かくなり、ここ数日春の到来を感じている郡司です!
突然ですが、皆様春はお好きですか?私は「春」と聞くと、『出会い』『桜』『新生活』『入学』『卒業』といった様々なフレーズが心に浮かび、心が踊るような気持ちになるので、私は春が大好きです!
そんな春がすぐそこまで来ているので、今回は「春」と聞いて私が想起することを書きたいと思います。
まず、「春」と聞いて私が想起するのは、なんといっても『桜』です。毎年お花見に行くほど桜が大好きで、私の地元・北海道には行きつけのお花...
こんにちは!休みの日は、ゆっくり過ごすかと思いきや、実は出勤日よりも早く起きて活動している、トレーナーの新井です。
今日は、私のある日の休日の過ごし方についてお話ししたいと思います。休みの日こそ有意義に使うため、みっちり予定を立てて休日に臨むように心掛けています。私の休日は、いつもよりも早く起床することから始まります。
●8:00 起床朝ごはんは休みの日もいつもと同じ内容です。
●9:00-10:30 美容院へ常に髪のコンディションを一定に保つため、14日周期でお世話になっています。スタ...
皆様、こんにちは!現在トレーナー研修に全力を注いでいる郡司です。
本日は私達インターントレーナーの研修についてお伝えしたいと思います。
先日、当社の内部試験に合格し、次のステップへと進むことができました。次のステップとは、「トライアルセッション」です。スタッフの関係者の方々をお呼びし、実際のセッション同様にエクササイズ指導をさせていただくことを言います。(感染症対策を徹底のうえ実施しております。)
セッション終了後は私達の処方を受けてくださった方々からの主観的フィードバック、そして、先輩...
皆様こんにちは。セッションデビューに向けて日々奮闘しております、発知です。
先日の出来事です。
とある日、スタッフ全員の話し合いの中で"ツールの取り扱い"が話題にあがりました。
ラボに無数に存在するツール類。その一つ一つを丁寧に扱うことが出来ているか。時間が無い時などに乱雑に扱ってしまっていることはないか。
そのような点に関して、日常の業務の中で見かける具体例を出しながらディスカッションいたしました。
Best Performance Laboratoryでは”オーナーシップ...