2015年12月11日(水)
東京体育館にて
『パフォーマンスを高めるための動作評価の理論と実践-スクリーニングからアセスメントとテスト-』
と題しましてセミナーを開催致しました。
スクリーニングによるリスクの抽出、アセスメントによる機能不全の評価、テストによるパフォーマンスとキャパシティーの測定、これらの概念をご紹介致しました。
クライアント、選手、患者の「今」を知る為に普段の指導でもお役立て頂けたら幸いです。
...
11月29日(日)
渋谷にて開催されました
『第3回Perform Better Japan』セミナーにて
『パフォーマンスを高める為のMovement Skillの理論と実践』
をテーマに講師を務めました。
動作スキルを高める上での考え方やエクササイズを御紹介致しました。
現場での指導に少しでもご活用頂けたら幸いです。
ご参加下さった運動指導者の方々、ありがとうございました。
...
2015年11月21日(土)、22日(日)
福岡県にあります九州共立大学にて行われました
『NEXT STAGE Vol.3』セミナーにて
トレーナーの桂が
『パフォーマンスを高める為のMovement Skillの理論と実践』
をテーマに講師を務めさせて頂きました。
講師陣の皆様と。
基礎となる動作を日常生活やスポーツ動作にオーバーラップさせるために必要な
最も効率的に動くための力の出し方、
効率的にパワー出すスキルについてご説明致しました。
現場での指導に少しでもご活用頂...
2015年8月30日(日)
新潟市にありますデンカビッグスワンスタジアムにて行われました
ATA(Athletic Training Academy)セミナーにて
トレーナーの桂が
『Movement Skillを高める為の理論と実践』
『私のトレーナー道 桂 良太郎 編』
の2本をテーマに講師を務めさせて頂きました。
第一部はMovement Skill(動作スキル)を高めるうえで必要となる理論の説明と実際にエクササイズを実践して頂きました。
第二部は桂が考えるトレーナーとし...
2015年7月29日(日)
国際展示場にてフィットネス業界、健康産業業界の展示会であるSPORTECと同時に開催された
Fitness Session おいて
「パフォーマンスを高めるためのMovement Skillの理論と実践」と題しまして、
トレーナーの桂が講師を務めました。
前半はMovemnt Skill(動作スキル)を高めるうえで必要となる理論の説明。
後半は理論を基にして実際にグループ毎にエクササイズを実践して頂きました。
現場での指導に、少しでも活用頂ければ幸いです。
...
2015年6月10日(水)
国立オリンピック記念青少年総合センターにて新潟から合宿で上京している
アップルスポーツカレッジのトレーナー科の学生に対して
「アスリートに対するトレーニング体験」と題しまして、
トレーナーの桂が講師を務めました。
昨年の11月に引き続き今回の講義も、Best Performance Laboratoryがアスリートに指導している
トレーニング内容を学生の皆さんにも実際に体験して頂きました。
真剣に自分の体に向き合うアスリートの指導に携わる為には、
まず...
2015年3月8日(日)
栃木県宇都宮市にあります宇都宮アート&スポーツ専門学校にて開催された、
NSCA Japan主催北関東エリアディレクターセミナーにおいて
「パフォーマンスを高めるためのMovement ScreeningとCorrective Strategy」と題しまして、
トレーナーの桂が講師を務めました。
前半はMovement Screening(動作評価)とCorrective Strategy(改善戦略)を実践するうえで必要となる理論、
後半は理論を基にして実...